講座内容
AFP(フランス通信社:Agence France-Presse )が提供する World Academic Archive シリーズ!
本コースは「SDGS:質の高い教育を 1」。SDGs の目標4である「質の高い教育をみんなに」をテーマとしたコースです。
バスを教室にしたり、私立図書館を作ったりして学びの場所を提供する取り組み。紛争地域でも学びを止めない学校。 オンラインでウィキペディアの誤りを正す人。フェイクニュースに振り回されないリテラシーを学ぶ授業。難民や移民の人たちに生活の糧となるスキルを教える取り組み。
世界のさまざまな現場で、質の高い教育をあらゆる人の手に届けるために、けんめいな取り組みが行われています。AFP 通信のアカデミック動画ニュースで、学んで行きましょう。 ひとつのビデオの長さは1分前後で、飽きずに興味深く見ることができます。個人学習のほか、学校現場での授業導入や反転学習教材などにも、ぜひご利用ください。
AFP(フランス通信社:Agence France-Presse )が提供する World Academic Archive シリーズ!
本コースは「SDGS:質の高い教育を 1」。SDGs の目標4である「質の高い教育をみんなに」をテーマとしたコースです。
バスを教室にしたり、私立図書館を作ったりして学びの場所を提供する取り組み。紛争地域でも学びを止めない学校。 オンラインでウィキペディアの誤りを正す人。フェイクニュースに振り回されないリテラシーを学ぶ授業。難民や移民の人たちに生活の糧となるスキルを教える取り組み。
世界のさまざまな現場で、質の高い教育をあらゆる人の手に届けるために、けんめいな取り組みが行われています。AFP 通信のアカデミック動画ニュースで、学んで行きましょう。 ひとつのビデオの長さは1分前後で、飽きずに興味深く見ることができます。個人学習のほか、学校現場での授業導入や反転学習教材などにも、ぜひご利用ください。
01. コミュニティの図書館
南アフリカ共和国、ヨハネスブルク。Mazibuko さんは、自らの本を提供して、地域のコミュニティのための書店と図書館をオープンしました。それまでは周囲に書店が1軒もなかったとのことです。彼がはじめた取り組みのねらいはどんなことなのでしょうか?
|
|
|
02. バスを教室に
インドのある街で、使われなくなったバスを改修して、教室として使う試みが行われています。コストはそれほど高くなくすむようです。単に教室の代わりとしての利用という意味だけでなく、学習効果も上がっています。バスで学ぶという活動が、子どもたちの好奇心を高めているのです。
|
|
03. ウィキペディアの戦士
ウィキペディアはオンライン上の百科事典で、誰でも手軽に使え、とても役立つものです。しかしその内容には不正確さや偏見、あやまりも散見されます。Ksenia Coffman さんは「キーボードの戦士」として、日々、ウィキペディアの正確性向上に貢献しています。
|
04. 生きるための技術
海外に移住する香港の人たちが増えています。彼らは移住先での生活に役立つスキルを身につけるため、さまざまな講座に参加しています。家庭用品や電気用品の修理、配管、電気技術、ヘアカットの講座もあります。彼らは自分の家庭や新しいビジネスで、身につけた技術を使いたいと考えています。
|
|
05. 学校に戻る日
シリアのこの街では、10年以上におよぶ紛争によって、学校設備の多くが破壊されました。窓やドア、電気もない教室に、あふれるばかりの生徒が詰め込まれています。不便で、危険もある環境ですが、子どもたちは学ぶために集まってきます。学齢期の子どもたちの44%が教育を受けられていません。
|
|
|
06. 屋上の授業
イエメンのこの都市では、学習環境が厳しいものになっています。戦争による破壊を避けるため、あちこちに移動して授業を受けるのです。ある日は校庭で、ある日は路上で。今日の教室は屋上です。7年にわたる紛争によって、すでに580万人の子どもたちの教育が中断されています。
|
|
07. ロシアの先生
ロシアの法律学教授、Roman Melnichenko さんは、懲役刑になる可能性に直面しています。ソーシャルメディアへの投稿が、ウクライナでのロシアの軍事行動を非難しているというのです。彼はそれでも、自分の YouTube チャンネルへの投稿を続けています。
|
|
08. フェイクニュース
「このウェブサイトは信用できますか?」 フランスのこの学校では、子どもたちがオンライン上の情報の信用性について学んでいます。フェイクニュースかどうか、内容は公正であるかをチェックする方法を実践的に勉強しているのです。
|
|
09. 入学試験と銃
アフガニスタン、カブール。狙撃兵による監視の中、タリバン政権復活後、はじめての大学入学試験が始まります。入試会場に入る前には、セキュリティによるチェックを受けます。紛争による生命の危機は続いていますが、学生たちは学びに参加できる機会を歓迎しています。
|
|
10. 難民にスキルを
フランス、ストラスブール。ウクライナの難民たちが、裁縫工場に仕事を試しに来ています。工場内の専門家グループが未経験の難民たちを支援しており、スキルが身につけば雇用にむすびつくチャンスがあります。難民たちも早く仕事につき、お金をかせぎ、人の役にたつことを願っています。
|