講座内容
AFP(フランス通信社:Agence France-Presse)が提供する World Academic Archive シリーズ!
本コースでは環境破壊についての話題を集めています。
大気汚染や森林破壊、オゾン層と地球温暖化、永久凍土層、干ばつの危機や絶滅危惧種の問題。
破壊が進む環境の現状と今後の問題について、各1分前後のコンピュータグラフィック・アニメーションで、学んで行きましょう!
AFP(フランス通信社:Agence France-Presse)が提供する World Academic Archive シリーズ!
本コースでは環境破壊についての話題を集めています。
大気汚染や森林破壊、オゾン層と地球温暖化、永久凍土層、干ばつの危機や絶滅危惧種の問題。
破壊が進む環境の現状と今後の問題について、各1分前後のコンピュータグラフィック・アニメーションで、学んで行きましょう!
Air pollution
(大気汚染) 大気汚染により、多くの命が失われています。大気中の汚染物質、オゾンや参加窒素などはどのように生まれ、人の健康を蝕むのでしょうか。
|
|
|
Ocean garbage
(海洋のゴミ) 「太平洋ゴミベルト」を知っていますか? プラスチックなどさまざまな廃棄物が、太平洋の北西に浮かんでおり、その広さはフランスの6倍で、さらに大きくなっています。海洋ゴミがもたらす悪影響について見てみましょう。 |
|
Deforestation
(森林破壊) 多くの森林が次々に失われており、社会や環境への影響が心配されています。森林破壊の原因を理解して、有効な手を打っていかなければなりません。
|
The world's warmest decade
(いちばん暑い10年) 2001年から2010年は観測史上もっとも暑い10年間でした。熱波のほか、洪水やサイクロン、ハリケーンなど、極端な天候のために、毎年多くの人が亡くなっています。
|
|
The ozone layer
(オゾン層) オゾンが果たす役割、オゾン層の減少によってもたらされる危機について知りましょう。主な原因となっているのは、人間のふだんの生活・社会活動です。
|
|
|
Global warming
(地球温暖化) 過去130年で地表温度は0.85度高くなり、さらに上昇しています。化石燃料の使用や集約農業によるメタンの増加などが主な原因で、海水面の上昇、動植物への影響など、深刻な状況が予想されています。 |
|
Permafrost
(永久凍土層) 北半球の大陸の1/4を占める永久凍土層。近年の温度上昇により、2100年にはその9割が溶けて消失しまうという予想もあります。現状と今後について、見てみましょう。
|
|
Melting Ice Caps
(溶ける極冠) 北極や南極の氷が溶けはじめています。そのプロセスは加速しており、2100年には海面が1メートル上昇する? とも言われています。これによる影響にはどんなものがあるでしょうか。
|
|
Drought
(干ばつ) 水の不足によって干ばつが起こります。農業、製紙業など水を多く必要とする産業は大きく影響を受けますし、自然環境の均衡にも問題が起こります。その原因はなんでしょうか。
|
|
Endangered species
(絶滅危惧種) 哺乳類は4頭に1頭が、鳥類は8羽に1羽が、両生類は4割が、そして針葉樹においては3本に1本の割合で、絶滅の危機にあります。絶滅危惧種の現状について見てみましょう。
|
|
翻訳ボランティア
謝辞
本コースの日本語翻訳は、下記のボランティアの方々のご協力によるものです。ここに厚く感謝申し上げます。
鄭喬様、松浦英志様(family name 50音順)
謝辞
本コースの日本語翻訳は、下記のボランティアの方々のご協力によるものです。ここに厚く感謝申し上げます。
鄭喬様、松浦英志様(family name 50音順)