Asuka Academy

受講案内よくあるご質問about usニュースお問い合せ


Asuka Academy で学んでみた!
動画で学ぶ、新しい学びのカタチ

Asuka Academy で学んでみた!
阿部健彦様 公務員 50代 男性

◆ オープンバッジを集めたくて始めた勉強が、まさかこんなにも役に立つとは!
「オープンバッジ」について調べていて、偶然見つけた Asuka Academy。最初は「オープンバッジを集めたい」という、少し不純な動機で受講を始めたのですが、今ではすっかり学習の虜になっています。

◆ なぜ Asuka Academy を選んだのか?
Asuka Academy を選んだ最大の理由は、なんといっても MIT や Google など、世界トップレベルの大学や企業の講師から講義が受けられること。しかも、日本語字幕付きなので、安心して学ぶことができます。これが無料で提供されていることにも驚きました!

◆ 学んでみてわかったこと
実際に受講してみて、もっとも驚いたのは、その学習の自由度です。
  • いつでも、どこでも学習可能: 通勤時間やちょっとした空き時間にも、自分のペースで気軽に学習できます。
  • 一流の講師から学べる: MIT や Google などのトップレベルの講義が受けられるなんて、とてもすばらしいと感じました。

◆ 受講中のコースと感想
イメージ画像
現在は、AI、デジタル変革、働き方改革、Python などのコースを受講しています。 
デジタル変革や働き方改革は、職場の総務課で働いているので、参考になると思い、受講しました。
AI、Python は、今後転職するにあたり、新たな知識や言語を学びたいと思い、受講しました。まだ受講途中ですが、授業がコンパクトにまとめられているところが大変良いと思いました。

◆ おすすめのコース3選
私がとくにおすすめしたいのは、以下の3つのコースです。
  • 「はじめてのAIコース Offered by Grow with Google」: AI の基礎知識を学びたい方におすすめ。
  • 「はじめてのデジタル変革(自治体編) Offered by Grow with Google」: デジタル化が進む現代社会において、自治体の取り組みを知りたい方におすすめ。
  • 「はじめての働き方改革コース Offered by Grow with Google」: 働き方改革に興味がある方におすすめ。
はじめてのAI Offered by Grow with Google はじめてのデジタル変革(自治体編) Offered by Grow with Google はじめての働き方改革 Offered by Grow with Google

これらのコースは、日本語でわかりやすく解説されているので、最初に試してみるにはとても良いと思います。また、どのコースも受講完了すると、「オープンバッジ」という受講完了のバッジがもらえますので、受講するモチベーションアップにつながります!

時間のない方は、再生速度を1.5倍や2倍にして聞くこともできるので、ぜひ試してみてください!
どれも、社会人にとっては役に立つ内容でありますので、ぜひ受講していただいて、オープンバッジを獲得してみてください!

◆ 今後の期待とメッセージ
イメージ画像
私は言語学習が大好きで、スペイン語、イタリア語、フランス語などを独学で勉強していました。もし今後、Asuka Academy に語学コースができたら、ぜひ受講してみたいと思います!

Asuka Academy は、時間を節約して、無料で一流の講座を受けることができるすばらしいシステムだと思います。時間がない方は、再生速度を速くして受講もできるので、ぜひいろんな講座を受講していただきたいですね!

また、Asuka Academy は、皆様からの寄付金と翻訳などのボランティアさんのご協力によって運営・提供されているサービスです。受講してみて、その恩恵を体感いただけたら、ぜひご寄付やボランティアのご協力のお願いしたいです!

もし、この体験記を読んで Asuka Academy に興味を持たれた方がいらっしゃいましたら、ぜひ一度受講してみてください。きっと、新しい発見があるはずです!

動画で学ぶ、新しい学びのカタチ
佐藤貴宏様 会社員 20代 男性

◆ 書籍とちがう学びを求めて
イメージ画像
大手ビジネス雑誌の「大人の学び直し」に関する情報で、「リスキリング」「リカレント教育」「MOOC」といった言葉を見かけ、具体的にどんなものかと興味を持ちました。そこで国内での無料公開講座としてどのようなものがあるのかをインターネットで調べてみたところ、見つけたのがAsuka Academyです。

私自身、読書や勉強(資格取得等)が好きで、家には5000冊弱の本を保有しております。しかし、活字だけではなく、動画を活用した“リアル”な講義での学習がどのようなものなのか? 本とはどのように理解度が変わるのか? という新たな視点で学習をしたいと感じ、申込みを行いました。

◆ 想像以上の学びの深さ
実際に受講してみると、動画ならではの学びの深さに驚きました。動的なグラフィックや講師の表情や身振り手振り、そして何より熱量を感じることができ、理解度が高まります。とくに海外の有名大学の実際の講義は、まるで留学しているような感覚で、モチベーションがアップしました。

また、Asuka Academyでは、学習の成果を実感できる点も魅力です。オープンバッジや修了証書への対応講座があり、マイページの表示等も含め、学習したことが可視化でき、モチベーションになり、自分の成長を感じることができます。

◆ 他にない点
イメージ画像
Asuka Academyの最大の魅力は、海外の一流大学の講義を、まるで留学しているかのように、英語でリアルに受講できる点です。国内の他の無料講座では、日本人講師による日本語による講義が一般的なため、このように“海外”を感じつつ、専門的な内容を学べるサービスはあまりありません。さらに日本語の字幕もついているので安心です。

また、英語学習にも興味のある人にとっては、日本語字幕と英語字幕を同時に表示できる点が画期的です。従来の英語学習教材などでは、「日本語音声+英語字幕」「英語音声+日本語字幕」の組み合わせが一般的でしたが、Asuka Academyでは、英語音声に合わせながら、日本語訳と英語字幕を同時に確認できるため、より効率的に学習でき、英語力の向上にも役立ちます。「日本語字幕+英語字幕+英語音声+専門的な勉強(講義)」、これは、他の動画配信サービスではなかなか実現できない、Asuka Academyならではの特徴と言えるでしょう。

◆ 受講中のコースと感想
現在は、コンピュータサイエンスやプログラミング、AI、機械学習などのIT系の講座を受講しています。仕事はIT系ではありませんが、経営戦略の立案や分析等のコンサルに近い業務も多く存在するため、IT系の知識は今後のキャリアアップに不可欠だと考えています。

ビジネスマン向けの本で「ロジカルシンキング」「論理的思考」という表現がよく用いられ、普遍的スキルとして認識されているかと思いますが、これらの本ではフレームワークでの言及や国語的な要素(読解力等)のみでの解説が目立ちます。しかし、論理的な思考を付けるためには、数学やプログラミングを学ぶのも1つの手法だと考えています。プログラムの構造を知り、最新のAIや機械学習がどのような構造なのかを知ることで、抽象的ではありますが、「効率化」「組み立てる力」「全体を俯瞰する力」等の転用度の高いスキルを得られます。

◆ おすすめのコース3選
  • 「[MIT] コンピュータサイエンスとプログラミング入門シリーズ」
  • 「[MIT] コンピュータサイエンスとPython 入門」
  • 「[MIT] AI の基礎」
[MIT] コンピュータサイエンスとプログラミング入門 [MIT] コンピュータサイエンスとPython入門 [MIT] AI の基礎

とくに「コンピュータサイエンスとプログラミング入門シリーズ」は、プログラミングの基礎をわかりやすく解説してくれており、大変役立っています。 AIや機械学習についても、抽象的な概念ではなく、具体的な仕組みを理解することで、より深いレベルでビジネスに応用できるようになりました。

「AIに仕事を代替される」という危惧を踏まえた表現もよく聞きますが、AIやプログラムの構造を知ることで、どの部分の代替可能性が高いのか?自分の今の業務でどこに優先順位をつけて伸ばすべきか?等のさまざまな視点を得ることができます。

◆ 今後さらに充実してほしいこと!
「MBA(日本国内で言えば中小企業診断士の内容に近い)」に関する講義がさらに充実すると嬉しいです。MBAは「経営学」を前提にしていますが、「経営」を捉えるには「会計」「マーケティング」「法務」「経営理論」等、幅広い分野を学ぶ必要があります。これらは現代のビジネスパーソンには必須の教養と考えるべきです。これらに関連するコースがさらに追加されれば、仕事に携わる人のより多くの受講が考えられますし、個人的にも英語で学べる良いチャンスと考えています。

◆ あなたも、学びの扉を開いてみませんか?
とあるデータによると日本人の約半数は1ヶ月に1冊も本を読まないそうです。「ネットニュースや新聞も読んでいる」という反論も聞こえてきそうですが、それだけで読解力・解釈力・考察力などの総合力が身につくかというと私は懐疑的です。

一方で、動画の講義や本はどうでしょうか?Asuka Academyの講義のうち、実際の大学講義のコンテンツでは、1コマ1時間前後の時間がかかります。英語の勉強もしたいと考えて、字幕の英単語を調べるなどすればさらに時間がかかります。専門的な内容であれば理解することそのものにも、さらに時間がかかることでしょう。

これはまさに何百ページもある1冊の本を読むのと同じようなプロセスを辿ります。当然、得られるスキルや知識も類似することでしょう。日本人の大半の人にとっては読書と同様に「大変」と感じるかもしれません。しかし、だからこそ得られる学びは大きいとも捉えられます。

◆ 海外の講義へ、気軽に旅立ちましょう!
イメージ画像
「思い立ったが吉日」という言葉があります。「Asuka Academyで勉強しようかな。でも大変そう…」「何を受講しようかな」と考えている方は、その時点で「意識が高く、すばらしい」わけです。なぜなら、日本人の大半は学ぼうとすらしていないのですから。「何かをやってみよう」と学ぶ姿勢を見せた自分をまずは高く評価しましょう。

難しく考えるのもやめましょう。私は読書が大好きで、漫画・小説・一般書籍など、さまざまな本を月に30〜60冊読みます。おかげで、家には本が5000冊弱になってしまいました。その1冊1冊に対して意味を持って読み始めたか?というとそんなはずは当然ありません。「何となくおもしろそうで、たまたま手に取った本」「タイトルに惹かれた」「人に貰った」という本も、たくさんあります。しかしすべて、無駄ではなく何らかの形で学びがあります。きっかけはアカデミックな本でもいいし、専門書でない本でもいいのです。

「自分の仕事は◯◯だからこの講義にしよう」「将来でも役に立つ知識を学ぼう」などと複雑で大局的なことは考えなくてもいいのです。Asuka AcademyのHPのトップにある講義、真っ先に目に入った講義、何となくタイトルで決めてもいいのです。 なにかの講義を気軽にクリックして、海外の講義へと旅立ってみましょう。そう思い立った今日が、あなたにとっての吉日です。


Copyright © NPO Asuka Academy. Except where otherwise noted, content created on this site is licensed under a Creative Commons License.


受講案内よくあるご質問about usニュース利用規約などお問い合わせ
NPO支援会員募集翻訳ボランティア募集