講座内容
AFP(フランス通信社:Agence France-Presse)が提供する World Academic Archive シリーズ!
本コースは「生物 2」。さまざまな生物についての話題を集めました。 絶滅の危機にひんしているバルカンオオヤマネコやコアラ、バク。真夏の動物園の様子。古生物をアートにする人や、ジャングルに蝶を追う人の物語。古代の人類についての新しい話題など。生物についてのニュースに触れながら、語学学習にも役立ててください。
ひとつのビデオの長さは1分前後で、飽きずに興味深く見ることができます。個人学習のほか、学校現場での授業導入や反転学習教材、学習支援の現場などにも、ぜひご利用ください。
AFP(フランス通信社:Agence France-Presse)が提供する World Academic Archive シリーズ!
本コースは「生物 2」。さまざまな生物についての話題を集めました。 絶滅の危機にひんしているバルカンオオヤマネコやコアラ、バク。真夏の動物園の様子。古生物をアートにする人や、ジャングルに蝶を追う人の物語。古代の人類についての新しい話題など。生物についてのニュースに触れながら、語学学習にも役立ててください。
ひとつのビデオの長さは1分前後で、飽きずに興味深く見ることができます。個人学習のほか、学校現場での授業導入や反転学習教材、学習支援の現場などにも、ぜひご利用ください。
01. バルカンオオヤマネコの危機
アルバニアの森林破壊などにより、バルカン諸国でオオヤマネコが減少しています。オオヤマネコの自然生息地や、彼らの狩り場が破壊されているのです。バルカン諸国は絶滅危惧種に指定されたバルカンオオヤマネコの保護区域を拡大して、絶滅から守ろうとしています。
|
|
|
02. 古生物アート
古代アートをご存知ですか? 古代の生物の骨を資料として、当時の姿を再構成するのです。古代アーチストの Viktor さんは、古生物をリアルに再現するだけでなく、若干のドラマ性も盛り込もうとしています。「古代アートはタイムトラベルのようなものです」と彼は言います。
|
|
03. 涼む動物たち
熱波に襲われているヨーロッパ。ここローマ動物園でも、人間と同様、動物たちも暑さに苦しんでいます。飼育員たちは栄養のあるアイスキャンディーを作って、動物たちに与えています。「食べて楽しく、栄養のあるおやつ」が重要だということです。
|
04. コアラを救え
国際自然保護連合は、コアラの保護状態を「絶滅危惧II類」と認定しています。病気や山火事、他の動物の攻撃など、さまざまな要因があります。コアラの遺伝子を調べることで、ワクチンの手がかりが見つかり、クラジミアなどさまざまな病気への治療に使われる可能性が出てきました。
|
|
05. 蝶の天国
Juan さんは、コロンビアのジャングルで希少な種の蝶の探索を続けています。すでに3,642種の蝶のリストを執筆し、1,500種の撮影を行ないました。蝶は花粉の媒介者として、自然に大切な役割を果たしています。Juan さんは、このリストが生物多様性の監視と維持に役立つことを願っています。
|
|
|
06. 初期の人類のニュータイプ
イスラエルのテルアビブで発見された初期の人類の骨には、下あごがありませんでした。頭蓋骨の形も平たく、私たちのものとは異なっています。14万年前から12万年前のもので、ホモサピエンスと時期は重なっていますが、ちがうタイプの人間のものではないかと、話題になっています。
|
|
07. ロボット・ビートル
南カリフォルニア大学の科学者が開発した「RoBeetle(ロボット・ビートル)」。わずか15ミリメートルの大きさで、人工筋肉システムを使ってゆっくりと進みます。環境モニタリングや人工授粉など、さまざまな用途での活用が期待されています。
|
|
08. もっとも古い足跡
アメリカ大陸で見つかったとされる、世界最古の足跡。チリのOsornoで発見され、最近になって、確かに人間のものであることが確認されました。これにより、「人類は北米から南米へと移住した」という従来の仮説が見直されています。南米チリのこの足跡は、従来の北米の発見物より古いのです。
|
|
09. バクの希望
ニカラグアの動物園で生まれたバクの赤ちゃん。バクは出産率が低く、中米ジャングルの生息地も脅かされており、絶滅の危機にあります。ニカラグアには約500頭のバクしか残っていません。再生プロジェクトが進められており、十分に生育してからジャングルの保護地に放されます。
|
|
10. ウミガメを守る漁師
セネガルの漁師たちがウミガメを守っています。ウミガメが海の種の保護に貢献しているのを知っているのです。「ウミガメを食べることをやめ、ウミガメを守らなければなりません」。漁師たちは地元の人たちに働きかけ、イベントを主催し、ウミガメが海の生態系に及ぼす重要な役割について、認知を広めようとしています。
|
|
翻訳ボランティア 謝辞
本コースの日本語翻訳は、下記のボランティアの方々のご協力によるものです。ここに厚く感謝申し上げます。
2022年度 九州産業高等学校
翻訳ボランティア有志一同
本コースの日本語翻訳は、下記のボランティアの方々のご協力によるものです。ここに厚く感謝申し上げます。
2022年度 九州産業高等学校
翻訳ボランティア有志一同
FreeImages.com /Wavebreakmedia