講座内容
AFP(フランス通信:Agence France-Presse)が提供する World Academic Archive シリーズ!
本コースのテーマは「ワールド・グルメ」!
飲茶やケーキ、ワインにホットソース。チョコレートでアートをつくる芸術家や、科学者がつくるサイエンス・カクテルなど。
世界の美味しい話題がニュース英語コンテンツになりました!
AFP(フランス通信:Agence France-Presse)が提供する World Academic Archive シリーズ!
本コースのテーマは「ワールド・グルメ」!
飲茶やケーキ、ワインにホットソース。チョコレートでアートをつくる芸術家や、科学者がつくるサイエンス・カクテルなど。
世界の美味しい話題がニュース英語コンテンツになりました!
ケーキ・ラバーズ
フランスのクリスマスの伝統、それはおいしいガレットケーキをみんなで食べること。ところでこのケーキの中には、何か秘密が入っているらしく…?
|
|
|
チョコレートとコーヒーのエキスポ
サウジアラビアではチョコレートとコーヒーが人気! 独特のコーヒーの淹れ方やチョコレートの楽しみ方をのぞいて見ましょう。
|
|
美味しい飲茶
焼売、饅頭、春巻…おいしそうな手作りの飲茶には心がそそられますね。でもここ香港の料理店では、人手不足に悩んでいるようです。手作りという伝統を守っていくのは大変そうです。
|
サイエンス・カクテル
このバーのカクテルは他のお店とちょっと違います。ハイテク仕様なのです…。遠心分離機や液体窒素、ロータリー・エバポレーターなどがあるバー。ちょっとのぞいてみませんか?
|
|
パリの料理学校
パリの凱旋門で、料理学校の生徒たちが日頃の勉強の成果を発表しています。「グード・フランス」というイベントです。フランスの食文化を若者たちといっしょに守り、世界に伝えていこうとしているのです。
|
|
|
ホット・ソース・ソムリエ
ホット・ソースとは香辛料、辛いソースのことです。こちらではクラウドファンディングで資金を集めて、ホット・ソースの専門店をオープンしました。専任のソムリエが、料理にあったホットソースを見立ててくれることで、たいへん話題になっています。 |
|
世界のライス
お米はいまや世界の大切な食品。約30億人が毎日お米を食べています。もともと中国で生まれたもので、現在でも世界の米総生産量の30%は中国産です。しかし国内消費も多いため、中国はいまやお米の世界主要な輸入国でもあります。
|
|
チュニジア・ワイン
3000年以上前からワインを造っているチュニジア。気候はぶどう栽培に適しており、糖度が高くワイン製造に適しています。年間3200万本のワインを生産するチュニジアの歴史、さらに観光業との関係を見てみましょう。
|
|
ショコラティエのアート
パリに住む芸術家、ロジャー。彼のアートはちょっと変わっています。チョコレートで彫刻を作るのです…。彼の最近のテーマは絶滅危惧種。彼のメッセージを聞いてみましょう。
|
|
シングルグロスターチーズとブレグジット
イギリスのスペシャルな味覚、シングルグロスターチーズ。この名前で出せるチーズは、特別な原料、手法が必要です。ところがイギリスのEU脱退が決まったことで…。
|
|
ラボ・ミート
研究室で培養肉ができる時代? 世界初の試験管バーガーは2013年に試作され、さらに改良が加えられています。食糧不足解決の決定打となるのでしょうか。
|
|
翻訳ボランティア
謝辞
本コースの日本語翻訳は、下記のボランティアの方々のご協力によるものです。ここに厚く感謝申し上げます。
チーム「ThundeR(・θ・)BIRDs 」のみなさん
英語を使いながら楽しく学び、誰かの力になりたいと思った有志が集まりました。
浅井真樹子さん、大塚悠莉子さん、藤原愛さん、
森田千尋さん、滝口瑛美さん
謝辞
本コースの日本語翻訳は、下記のボランティアの方々のご協力によるものです。ここに厚く感謝申し上げます。
チーム「ThundeR(・θ・)BIRDs 」のみなさん
英語を使いながら楽しく学び、誰かの力になりたいと思った有志が集まりました。
浅井真樹子さん、大塚悠莉子さん、藤原愛さん、
森田千尋さん、滝口瑛美さん