講座内容
好評「MIT+K12 Videos」の第4弾!
太陽電池や手作り回路ボード、直列回路に並列回路、新しいマイコンボードに長時間露出カメラ、コンピュータやロボットのしくみ…電気や電流のさまざまなはたらきを、動画で楽しく学びましょう!
好評「MIT+K12 Videos」の第4弾!
太陽電池や手作り回路ボード、直列回路に並列回路、新しいマイコンボードに長時間露出カメラ、コンピュータやロボットのしくみ…電気や電流のさまざまなはたらきを、動画で楽しく学びましょう!
Electricity From Solar Cells
(太陽電池発電) 太陽電池のしくみを知っていますか? セルの中で、いったい何が起こっているのでしょう。
|
|
|
Electri-fried Circuits
(フライド・サーキット) 電気回路がはたらいて、電流が流れるためには、何が必要なのでしょう。 |
|
What Engineers Make
(エンジニアのものづくり) エンジニアは、さまざまな器具や装置を使って、何でも作ってしまいます! ものづくりの具体例を見てみましょう。
|
Series and Parallel Circuits: A Water Analogy
(直列回路と並列回路) 電気回路と電流。そのしくみをみるために、ペットボトルと水でモデルを作ってみましょう。
|
|
Exploring Circuits
(電気回路について) 電気・電圧・電流・抵抗・直列回路と並列回路。回路図や実験をもとに、おさらいをしましょう。
|
|
|
How Information Travels Wirelessly
(無線情報伝達) ラジオや携帯電話は、どうやって情報を送っているのでしょう? |
|
Arduino Tutorial #1
(Arduino ってなに?) Arduino は新しい形のマイコンボード。あなたは何をつくりますか? アイディア次第で夢がかなうかも。
|
Gel Electrophoresis
(Gel 電気泳動) モナ・リザを盗んだのはだれ? DNAの知識で犯人をつきとめましょう。
|
|
Pixel Engineering: Long Exposure Photography
(ピクセルについて) 長時間露出のカメラを使って、ふしぎな写真を撮ってみましょう。
|
|
How to Make Your Own Circuit Board
(オリジナルの回路ボードをつくろう) 設計図を起こし、材料を集め、道具を使って、実際に回路ボードを手作りしてみましょう。
|
|
Holiday Lights: Series or Parallel?
(電灯の明るさのちがい) 直列回路と並列回路、ハッピーなのはどっちでしょう?
|
|
Humanoid Robot Brains
(人間型ロボットの頭脳) 進歩を続けるロボット。いつか、人間の頭脳を超える日がくるのでしょうか。
|
|
How Computers Compute
(コンピュータのしくみ) コンピュータは高度な技術の結晶? でもそのしくみの根本は、とてもシンプルです。
|
「MIT+K12 Videos」とは?
「MIT+K12 Videos」は MIT が2011年にスタートし、現在でも進行中のプロジェクトで、「STEM 教育」のためのビデオ教材です。もともとの対象は K12(幼稚園・小学校・中学校・高校までの教育期間)の生徒ですが、大人が見ても、とても楽しめるものとなっています。
「STEM 教育」とは「科学(Science)、技術(Technology)、工学(Engineering)、数学(Mathematics)」を重視した教育のことで、いわゆる理数系の基礎教育です。現在、STEM 分野の高度人材育成の重要性が世界的に高まっており、たとえば米国教育省の「Strategic Plan」 (2011-2014)では「*今後10年間でSTEM学位取得を目指す学生を30%増やし、100万人の STEM 学位保持者を新たに生み出す」としています。
* ”Over the next 10 years, increase the number of well-prepared graduates with STEM degrees by one-third, resulting in an additional 1 million graduates with degrees in STEM subjects.“
「MIT+K12 Videos」は MIT が2011年にスタートし、現在でも進行中のプロジェクトで、「STEM 教育」のためのビデオ教材です。もともとの対象は K12(幼稚園・小学校・中学校・高校までの教育期間)の生徒ですが、大人が見ても、とても楽しめるものとなっています。
「STEM 教育」とは「科学(Science)、技術(Technology)、工学(Engineering)、数学(Mathematics)」を重視した教育のことで、いわゆる理数系の基礎教育です。現在、STEM 分野の高度人材育成の重要性が世界的に高まっており、たとえば米国教育省の「Strategic Plan」 (2011-2014)では「*今後10年間でSTEM学位取得を目指す学生を30%増やし、100万人の STEM 学位保持者を新たに生み出す」としています。
* ”Over the next 10 years, increase the number of well-prepared graduates with STEM degrees by one-third, resulting in an additional 1 million graduates with degrees in STEM subjects.“
|
翻訳ボランティア
謝辞
本コースの日本語翻訳は、下記のボランティアの方々のご協力によるものです。ここに厚く感謝申し上げます。
大石絵美莉様、佐藤美幸様
Gary Summerhays様、染谷広幸様
丸山謙作様、渡辺麻子様 (50音順)
謝辞
本コースの日本語翻訳は、下記のボランティアの方々のご協力によるものです。ここに厚く感謝申し上げます。
大石絵美莉様、佐藤美幸様
Gary Summerhays様、染谷広幸様
丸山謙作様、渡辺麻子様 (50音順)
権利関係
この講座はクリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下で提供されています。
[MIT+K12] 電気・電流
Massachusetts Institute of Technology: MITK12Videos, https://www.k12videos.mit.edu/.
License: Creative Commons BY-NC-SA
この講座はクリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下で提供されています。
[MIT+K12] 電気・電流
Massachusetts Institute of Technology: MITK12Videos, https://www.k12videos.mit.edu/.
License: Creative Commons BY-NC-SA
MIT(マサチューセッツ工科大学)
1865年設立のアメリカの私立大学。さまざまな世界大学ランキングで常にトップクラスを占め、多数のノーベル賞受賞者も輩出しています。ハーバード大学とは3kmという近さ。
https://web.mit.edu/
MITは世界ではじめてのOCWサイト(正規授業のWEB公開)を立ち上げており、現在2,200以上のコースが公開され、サイト訪問者は毎月200万人以上となっています。(出典)
https://ocw.mit.edu/index.html
1865年設立のアメリカの私立大学。さまざまな世界大学ランキングで常にトップクラスを占め、多数のノーベル賞受賞者も輩出しています。ハーバード大学とは3kmという近さ。
https://web.mit.edu/
MITは世界ではじめてのOCWサイト(正規授業のWEB公開)を立ち上げており、現在2,200以上のコースが公開され、サイト訪問者は毎月200万人以上となっています。(出典)
https://ocw.mit.edu/index.html