講座内容
好評「MIT+K12 Videos」の第9弾は「物理学」です。
MIT+K12 Videos シリーズには多数の物理学ビデオがあります。
本コースでは力学に関するコンテンツを集めています。
円運動や摩擦力、歯車のはたらき、運動のグラフ。橋の設計や一輪車の乗り方、自転車レースでの優勝方法。アリストテレスやガリレオも登場します。物理学のヒップスターやスーパーヒーローも!
好評「MIT+K12 Videos」の第9弾は「物理学」です。
MIT+K12 Videos シリーズには多数の物理学ビデオがあります。
本コースでは力学に関するコンテンツを集めています。
円運動や摩擦力、歯車のはたらき、運動のグラフ。橋の設計や一輪車の乗り方、自転車レースでの優勝方法。アリストテレスやガリレオも登場します。物理学のヒップスターやスーパーヒーローも!
Pulleys are Cool
(滑車はクール) 「物理学は最高。滑車はクール。私は物理学のヒップスター」。胸をはるマリアに、半信半疑のコリンとライアン。では、滑車のなにがそんなにすごいのでしょう?
|
|
|
The Physics of Unicycling
(一輪車の物理学) 一輪車に乗ったことがありますか? バランスをとるのは、なかなか難しいですよね。でも、ニュートンの物理学の法則がわかったら、一輪車乗りの達人になれるかもしれません? |
|
Circular Motion
(円運動) 円運動について見てみましょう。地球を回る月のように、円軌道を進む物体には求心力が働きます。速さや運動半径が変わると、力も変わります。ラウンドアバウトをドライブして、実験してみましょう。
|
Aristotle vs. Galileo- The Race of All Time
(アリストテレス vs ガリレオ) 重いボールと軽いボール。どちらが先に地面に落ちるのか。はるか時を隔てて、アリストテレスとガリレオが議論します。
|
|
Motion Graphs
(運動のグラフ) 物理学で赤点をとったスーパーヒーロー、ジェニー。速度と速さの違いを、ティキマン先生が補習します。
|
|
|
A World Without Friction
(摩擦のない世界) この世に摩擦がなかったら。考えたことがありますか? オーケストラは商売あがったり。火を起こすこともできません。歩くことだってむずかしい? セバスチャンとウィルソンが説明してくれます。 |
|
MIT Physics Demos: Conservation of Angular Momentum
(物理学デモ:角運動量保存) 手にもった車輪の向きを変えると、自分に働く力の向きが変わります。角運動量の保存について、デモンストレーションを見てみましょう。
|
|
Bridge Design (and Destruction!) Part1
(橋の設計パート1) 橋の設計には、物理学がとても役に立っています。橋にかかる力と、橋を守る力。シンプルな桁橋と、アーチ橋の例で見てみましょう。
|
|
Bridge Design (and Destruction!) Part2
(橋の設計パート2) 石や木材のほかにも鋼などの建築材料が使えるようになって、橋のデザインは多様になりました。トラス橋や吊り橋の例を見てみましょう。
|
|
How to Win a Bike Race: Using Gears
(自転車レース必勝法) 歯車の働き、力のモーメントについて理解しましょう。自転車レースで優勝できるかも?
|
「MIT+K12 Videos」とは?
「MIT+K12 Videos」は MIT が2011年にスタートし、現在でも進行中のプロジェクトで、「STEM 教育」のためのビデオ教材です。もともとの対象は K12(幼稚園・小学校・中学校・高校までの教育期間)の生徒ですが、大人が見ても、とても楽しめるものとなっています。
「STEM 教育」とは「科学(Science)、技術(Technology)、工学(Engineering)、数学(Mathematics)」を重視した教育のことで、いわゆる理数系の基礎教育です。現在、STEM 分野の高度人材育成の重要性が世界的に高まっており、たとえば米国教育省の「Strategic Plan」 (2011-2014)では「*今後10年間でSTEM学位取得を目指す学生を30%増やし、100万人の STEM 学位保持者を新たに生み出す」としています。
* ”Over the next 10 years, increase the number of well-prepared graduates with STEM degrees by one-third, resulting in an additional 1 million graduates with degrees in STEM subjects.“
「MIT+K12 Videos」は MIT が2011年にスタートし、現在でも進行中のプロジェクトで、「STEM 教育」のためのビデオ教材です。もともとの対象は K12(幼稚園・小学校・中学校・高校までの教育期間)の生徒ですが、大人が見ても、とても楽しめるものとなっています。
「STEM 教育」とは「科学(Science)、技術(Technology)、工学(Engineering)、数学(Mathematics)」を重視した教育のことで、いわゆる理数系の基礎教育です。現在、STEM 分野の高度人材育成の重要性が世界的に高まっており、たとえば米国教育省の「Strategic Plan」 (2011-2014)では「*今後10年間でSTEM学位取得を目指す学生を30%増やし、100万人の STEM 学位保持者を新たに生み出す」としています。
* ”Over the next 10 years, increase the number of well-prepared graduates with STEM degrees by one-third, resulting in an additional 1 million graduates with degrees in STEM subjects.“
|
翻訳ボランティア
謝辞
本コースの日本語翻訳は、下記のボランティアの方々のご協力によるものです。ここに厚く感謝申し上げます。
鄭喬(Ella)様、佐藤彩乃様、丸山謙作様(family name 50音順)
謝辞
本コースの日本語翻訳は、下記のボランティアの方々のご協力によるものです。ここに厚く感謝申し上げます。
鄭喬(Ella)様、佐藤彩乃様、丸山謙作様(family name 50音順)
権利関係
この講座はクリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下で提供されています。
[MIT+K12] 物理学1(力学系)
Massachusetts Institute of Technology: MITK12Videos, https://www.k12videos.mit.edu/.
License: Creative Commons BY-NC-SA
この講座はクリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下で提供されています。
[MIT+K12] 物理学1(力学系)
Massachusetts Institute of Technology: MITK12Videos, https://www.k12videos.mit.edu/.
License: Creative Commons BY-NC-SA
MIT(マサチューセッツ工科大学)
1865年設立のアメリカの私立大学。さまざまな世界大学ランキングで常にトップクラスを占め、多数のノーベル賞受賞者も輩出しています。ハーバード大学とは3kmという近さ。
https://web.mit.edu/
MITは世界ではじめてのOCWサイト(正規授業のWEB公開)を立ち上げており、現在2,200以上のコースが公開され、サイト訪問者は毎月200万人以上となっています。(出典)
https://ocw.mit.edu/index.html
1865年設立のアメリカの私立大学。さまざまな世界大学ランキングで常にトップクラスを占め、多数のノーベル賞受賞者も輩出しています。ハーバード大学とは3kmという近さ。
https://web.mit.edu/
MITは世界ではじめてのOCWサイト(正規授業のWEB公開)を立ち上げており、現在2,200以上のコースが公開され、サイト訪問者は毎月200万人以上となっています。(出典)
https://ocw.mit.edu/index.html